日本物理教育学会中国四国支部-2025年度支部大会開催案内

支部大会について

日本物理教育学会中国四国支部の研究大会は,日本物理学会中国支部・四国支部,応用物理学会中国四国支部,日本光学会中国四国地区と合同の支部学術講演会として開催しています。

2025年度支部学術講演会

2025年度の応用物理・物理系学会中国四国支部合同学術講演会が開催されます。

ジュニアセッション開催要項

応用物理学会中国四国支部、日本物理学会中国支部・四国支部、日本物理教育学会中国四国支部 日本光学会中国四国支部は、2025年度支部学術講演会において、高校生が物理に関する研究について発表する「ジュニアセッション(Jrセッション)」を開催します。

セッションでは、授業や部活動等において、物理に関する探究活動・課題研究を行った成果やその途中経過を発表して議論します。そして、研究をさらに良いものへと発展させるために学会支部会員がアドバイスをします。審査や表彰はなく、この発表によって他のコンテスト等への応募を妨げることもありません。多くの専門家の意見や助言を得たいという熱心な皆さんの発表を期待します。

旅費補助:応用物理学会から参加生徒および引率教員の旅費の補助があります。 補助の希望がある場合、下記の発表申し込みとともに、別途、担当教員から日本物理学会中国四国支部にご連絡ください。

( email: pesj-cs-junior(at)ml.hiroshima-u.ac.jp (at)を@に置き換える)

※ただし、発表1件につき登壇する生徒3名および引率教員1名までとし、学校等からの旅費が得られない場合に限ります。また、中国・四国地方内の高校・中等学校に限り、JST のSSH(スーパー・サイエンス・ハイスクール)事業指定校は対象外とさせていただきます。また、予算に限りがありますので、補助申請者数、交通費総額によっては、交通費実費に対する補助の割合は、減額されることがありますのでご理解ください。

2025ジュニアセッション開催要項.pdf